MILBON【ミルボン】
皆さん1度は聞いたり、手にしたりとしたことはあると思います。
美容業界ではとてもメジャーです。
シャンプートリートメントからカラー剤、スタイリング剤まで幅広く取り扱っているメーカーさんです。
今回はその中から【シャンプー&トリートメント】について
どのようなものがあって、どのくらいの種類があるのか?をご紹介します!
[ad]
①ディーセスシリーズ
②インフェノム
③フィエーリ
④ジェミールフラン
⑤プラーミア
⑥グローバルミルボン
⑦オージュア
大きく分けると7シリーズにもなります。
順にご紹介していきます。
ディーセスシリーズ
商品の発売はだいぶ昔になります。
有名なのはディーセスノイやリンケージシリーズなどはシャンプー トリートメント共に有名です。
リンケージは質感をすごく良くするので未だに使われていたりします。
ディーセスノイは3つのラインナップがあります。
シルキーリュクス:さらさら軽やかタイプ
ウィローリュクス:しなやかうるおいタイプ
ヴェロアリュクス:しっとりやわらかタイプ
髪質や好きな質感に合わせて使うことをオススメします。
たによしオススメ度:★★★
【MILBON ミルボン ディーセス ノイ ドゥーエ シャンプー 1000ml & トリートメント 1000g
インフェノム
2014年頃に発売された商品です(曖昧です笑)
高級感のあるデザインで香りも大人っぽい香りで女性が好きな香りと思います。
少し重めの質感なので、普通毛〜硬毛に合うと思います。
さらさらより潤いがあり、しっとり感を求める方にはオススメ
軟毛の方には少し重い質感になってしまうので、ベタついてしまう恐れがあります。
たによしオススメ度:★★★★
ミルボン インフェノム シャンプー 2500mL + トリートメント 2500g セット /
フィエーリ
これも2014年頃インフェノムと同時に発売された商品になります。
【くせ毛のまとまりを良くする、広がりを抑える】という特徴で発売された商品です。
ですが質感はすごい軽いので、軟毛〜普通毛の方に適している商品だと思います。
硬毛の方や癖やうねりが強い方には向いていない商品です。
たによしオススメ度:★★
ジェミールフラン
ピンクをベースとした女性が好きそうなパッケージがポイント
熱を与えることにより艶感や質感がアップするような構造になっているようです。
サラサラタイプとしっとりタイプの2種類のラインナップ
洗い上がりの質感も良く、価格もリーズナブルなので、初めてサロン用シャンプートリートメントを使われる人には
良い商品と思います。
たによしオススメ度:★★★★
ミルボン ジェミールフラン シャンプー 500mL + トリートメント 500g 選べるセット/
プラーミア
シャンプー&トリートメントは全3ラインナップから、他にはアウトバスやエッセンスなどがあります。
ヘアケアというよりもエイジングケアのイメージが強い商品です。
年齢とともに髪質は絶対に変化していきます。
地肌環境が気になる方、最近、髪質がゴワつき出したり、癖が出てきたなんてのは、変化のサインです。
変化が見られる人は1度使って見てもいいでしょう。
たによしオススメ度:★★★★
ミルボン プラーミア エナジメント シャンプー 1000mL + ヘアトリートメント 1000g 《M・F》セット
グローバルミルボン
髪、どこまでも美しく。
美しさとは、すこやかさ。
そう気づく人が増えています。肌も、そして髪も。
わたしたちはヘアデザイナーを通じて、女性の髪を見つめてきました。
髪、一本一本にナノレベルで向き合い、内側からすこやかに。
本来の美しさをめざして。
360°Beautiful Hair
その髪を、どこから見ても、どこまでも、美しく。
コンセプトが明確で分かりやすいですよね。
商品は全6ラインナップで成り立っています。
スムースシリーズ
:毛髪表面を包み込み、
毛先までつややかでなめらかな、
指通りのよい髪に導く
モイスチャーシリーズ
:髪の内側にうるおいを与え、
毛先までしっとりとまとまる、
みずみずしい髪に導く
リペアシリーズ
:毛髪補修成分による
内部補修持続効果で、
力強いしなやかな髪に導く
アンチフリッズシリーズ
毛髪内部の水分を均質化し、維持することで、
くせ毛のフリッズ現象をおさえ
やわらかく扱いやすい髪に導く
ボリュームシリーズ
キューティクル硬度をケアし、
根元からふんわり立ち上がらせて
ボリュームのある髪に導く
スカルプシリーズ
地肌トラブルの要因となる
過剰な脂肪酸を除去し、適切な油分と
うるおいを補給して、健やかな地肌に導く
ラインナップも多く髪質に合わせれば失敗はない
サロンシャンプーだったらなんでもいい、有名メーカーだから大丈夫!
ではなく、しっかりと髪質に合わせた商品を選びましょう。
自分の髪質が分からないければ、担当の美容師さんや信頼できる美容師さんに聞いてみて、選んでもらうのが1番良いですね。
たによしオススメ度:★★★★★
オージュア
1度は耳にしたことはあると思います。
ミルボンといえば、オージュアといっても過言ではないように思えます。
オージュアに関しては、オージュアソムリエだった僕が別記事で詳しく書いてますので、ぜひご覧下さい!
たによしオススメ度:★★★★★★★
最後に
ミルボンだけでも数十種類のヘアケア商品があります。
他のメーカーを入れると数百や数千なんて数になります。
そこから自分に合うシャンプーを見つけるなんて、至難の技です。
途中にも書きましたが、自分自身で髪質を判断するのはとても難しいと思います。
髪質も年々変化していきますし、思わぬところでダメージを負ってしまうこともあります。
ですので、しっかりと髪質を判断してもらってから、使っていくのが一番ですよ。