今年2月にルベルから発売されたシャンプー&トリートメント
ルベル SEE SAW
お客さまにも取り扱いないの?
なんて聞かれたりもします。
結構人気みたいですので、調べてみました。
SEE SAWはこんな方におすすめ!
- パサつきが気になり、ツヤがなかなか出ない人
- 洗浄力も優しいがヘアケアもしっかり行いたい人
- 軟毛〜少し硬めの普通毛の人
当記事はルベルSEE SAWシーソーとはどんなものか?成分や効果、特徴を徹底解説!
コンセプト

心を奪う、髪になる。
人を一瞬で魅了し、見た人の心にその人の美しさが残る。
そんな印象的な髪に、毎日のケアでデザインされていく。
髪は、もっと人を輝かせることができる。
印象から美しい人へ
コンセプトが明確で分かりやすいですね。
日々のケアで髪を綺麗にすることでよりデザインされ、見た人を魅了する。っといったところでしょうか。
ラインナップ
シャンプーとトリートメントはそれぞれ3種類
アウトバストリートメントは1種類
balance《バランス》
根元から毛先までなめらかで、しなやかな質感に。
smooth《スムース》
柔らかく絡まりやすい髪を、根元はふんわり毛先までなめらかで、しなやかな質感に。
tight《タイト》
固く広がる髪を、根元からおさまり毛先までなめらかで、しなやかな質感に。
スポンサーリンク
成分や特徴
テクノロジー
光を味方にする髪へ。
追い求めたのは、補修の先の美しさ。
着目したのは、その人の印象を変える、
光の反射がつくり出す髪の輝き。
理想的な艶と透明感を生みだし、毛先までしなやかな手触りで、
やわらかな印象の艶髪をつくります。
毎日のケアで、さらなる輝きを。
光の反射をうまくコントロールすることで、よりツヤ感を出す特性です。
シャンプー、トリートメントでそれができるのはすごいですね。
成分
界面活性剤:ココイルメチルタウリンNa・コカミドメチルMEA・ラウレス‐4カルボン酸Na・ミリスタミドプロピルベタイン・ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン・ヤシ油アルキルグルコシド
どの界面活性剤もともに低刺激で地肌にも優しいものですね。
ラウレス‐4カルボン酸Naが主剤で残りが起泡剤の役割を果たしているのかとも思います。
ココイルメチルタウリンNaが1番多く入っているので、さっぱりした洗い上がりで、根元がふんわりします。
アミノ酸系シャンプーではないですが、アミノ酸系に近いシャンプーに属すると思います。
香り
TOP
レモン、ネロリ、オレンジ
MIDDLE
ミモザ、ピオニー、ゼラニウム
LAST
シダーウッド、クリアアンバー
シトラスをベースに、ミモザやピオニーなどの花々がみずみずしい彩りを与えながら、シダーウッドとクリアアンバーの落ち着いたラストノートが、やさしくほのかに持続。風を受けてふんわりと、印象良く香ります

最後に
SEE SAWは今年の2月に発売してからかなりの人気で広まってきつつあります。
ルベルで初めての光の反射特性《特許取得》をヘアケアに組み込んでいるのが、SEE SAWです。
比較的どんな髪質にも合わせやすいラインアップなので気になる方はぜひ参考にして見てください!
[itemlink post_id="632"]
[itemlink post_id="633"]